茨城 北茨城市・五浦岬の公園と灯台
&六角堂
大津港の近くにある岬で、日本の音風景100選、日本の渚100選に選定されている景勝地。
ここも東日本大震災後の2011年ゴールデンウイークに自転車で訪れたが、
『関東の松島』と呼ばれていた美しい海岸は津波で大きな被害を受け、
下の方に展示した画像のとおり、有名な岡倉天心ゆかりの六角堂観瀾亭も消失してしまいました。
大津岬の灯台はいまにも崩れそうなほどにヒビが入り、鉄骨で補強されていました。
五浦は思想家・岡倉天心が日本美術院をこの地に移したことで、
横山大観、下村観山、菱田春草、木村武山などが学ぶことになり、
日本画の世界に大きな影響を与えています。
その岡倉天心が愛した五浦岬の公園も大きな被害を受けたが、
2015年に訪れてみると、津波で流されていた六角堂観瀾亭も復元され、
公園には新しい展望台も設置され、美しい風景が復活していました。
大津岬の灯台もみごとに蘇り、以前よりもっと魅力的な海岸になっていました。
2015年撮影

2011年撮影