石川の風景画像展示室
25



風景画像展示室石川編 目次へ

石川 白山市・加賀の水源、
手取川と七ケ用水
金沢のベッドタウンとなっている白山市の旧・鶴来町には
北陸鉄道石川線という小さな私鉄が走っているが、
現在終点となっている鶴来駅の先は廃線となってしまった。
その廃線となった旧・加賀一の宮駅周辺には、
米どころ、加賀の百万石を支える大切な水源の源がある。
加賀や遠くは能登までを潤す7つの用水の取水口が
手取川の旧・加賀一の宮駅があった場所の先にあり、
ここから総延長140キロの用水がつながっていて、
下流一帯に貴重な水を供給しています。
その事業を始めたのが江戸時代末期に登場した枝 権兵衛(えだ ごんべえ)。
水害防止を目的とする富樫用水改修工事に着工して
明治2年に取水口と隧道300mが完成。
その後も私財を投じて工事を続け、加賀百万石の地にあらたな歴史を作った。
画像は用水の出発地点(1〜6)、
この用水の基礎を築いた枝権兵衛・小山良左衛門の功労碑(7〜9)、
そのすぐ隣りを流れる手取川(10〜14)。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14




このページのトップへ 風景画像展示室石川編 目次へ