岩手の風景画像展示室
9



風景画像展示室岩手編 目次へ

岩手 宮古市・青い海と白い岩がつくる浄土ヶ浜
宮古、そして陸中海岸国立公園を代表する風景です。
天和年間に宮古山常安寺七世の霊鏡竜湖が
「さながら極楽浄土のごとし」とこの風景を賞賛したことから
『浄土ヶ浜』の名前がついたそうです。
海水浴場としても最高の場所であることはいうまでもなく、
平成18年度環境省選定の日本の快水浴場百選・海の部で
特選にも選ばれています。
とくに岩の間から眺める朝日は、まさに「極楽浄土のごとく」だそうです。
そして、私のお勧めは浄土ヶ浜に入る前に渡る浄土ヶ浜大橋の上から眺める
海岸と海の風景、高い位置からなので青い海がより映えて見えます。
写真は浄土ヶ浜(1〜30)、浄土ヶ浜大橋から眺めた海(31〜49)。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49




このページのトップへ 風景画像展示室岩手編 目次へ