高知の風景画像展示室
13
高知 安芸市・安芸城跡と
武家屋敷跡
もともと鎌倉時代に安芸親氏が築城した城ですが、
長宗我部氏が土佐を平定、落城してその配下となったあと、
江戸時代に入って土佐藩山内家家老の五藤氏が居住。
安芸(安喜)土居として存続しました。
緑に包まれた小高い丘の上に本丸跡、堀や石垣はきれいに残っています。
明治まで住んでいた五藤氏の屋敷、五藤氏先祖を祀る藤崎神社もあります。
安芸市街から山側に入った場所にあり、駅から直接行くのは困難ですが
自転車があれば武家屋敷共々手軽に見て回れます。
武家屋敷の方までとなるとかえって車は邪魔になります。
現在の城跡には安芸市立の歴史民族資料館と書道美術館があります。
安芸城跡
安芸武家屋敷跡