栃木 宇都宮市・市街地の憩いの場
宇都宮城跡
関東七名城のひとつである宇都宮城跡は、公園として整備され
市街地にポッカリと空いた市民の憩いの場になっています。
現在、本丸土塁の一部と土塁上に建つ富士見櫓(17〜29)、
清明台櫓(42〜47)などが復元されています。
すぐ近くには市役所がある県庁所在地の中心部ですが、
この公園があるおかげでコンクリートのない土の香りが味わえる
なかなかの公園になっているのではと思います。
復元されたふたつの櫓をつなぐ土塁はかなりの高さがあり、
街を眺める場所としてもいい場所になっています。
また、55以降は桜の季節に撮影した宇都宮城。
やっぱり桜とお城ってお似合いのカップルですよね。
